100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

余市港
【よいちこう】


後志(しりべし)地方余市町の北部にある地方港湾。積丹(しやこたん)半島の東岸基部,シリパ岬~忍路(おしよろ)半島間の余市湾に面する。余市は,古くから余市川のサケ,北のモイレ岬・シリパ岬沿岸のニシン漁などで余市アイヌの根拠地となり,江戸期には上・下両ヨイチ場所が開かれ,近くの岩内とともに千石場所として知られた。大正期にニシン漁は衰退に向かい,沖合漁業に転換し,漁船の動力化とともに漁港設備の必要性が高まった。旧上ヨイチ場所であったシリパ岬の南に,昭和4年より漁港工事が進められ,北の防波堤と基部に船入澗を作り,これを南の防砂堤で保護し完成した。南のモイレ岬付近で余市湾に注ぐ余市川河口は,旧下ヨイチ場所として古くから漁船の停泊に利用され,防砂堤・物揚場などが整備された。同所には国重文の場所請負人の運上屋が現存する。余市の漁港機能は今も南北の2か所に分かれる。大消費地の小樽・札幌にも近く,沿岸漁業の基地として水産加工も盛んで,着実な歩みを続けている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7009368