tackle

[



][(語源)tack「つかむ,取る」+le「人,物」](名)(動)(名)(動)(他)(自)
(複~s{~z})
(1)(a)〔アメフト・ラグビー〕タックル(ボールを持つ敵に組みつき前進を妨げる行為);〔サッカー〕タックル(敵の持つボールを奪い取ろうとする行為)
make a tackle
タックルを決める.
(b)〔アメフト〕タックル(左右のガードとエンドの間に配置されている2選手中の1人).
(2)器具,用具,道具
fishing tackle
釣り道具.
(3)滑車装置,複滑車装置,巻き上げ装置(滑車とロープを組み合わせた装置で,船などで用いる).
(~s{~z}; ~d{~d}; ling)
―(他)(1)〈困難な任務・問題などに〉取り組む.
【+名】
The government is tackling the environmental problems seriously
政府は環境問題に真剣に取り組んでいる.
(2)〔スポーツ〕〈人に〉タックルする;〈泥棒などに〉組みつく
He got a yellow card for tackling the player from behind
彼はその選手に後ろからタックルしてイエローカードを受けた.
(3)〈人と〉(…について)渡り合う,論じ合う;〈人を〉攻撃する
(【about[on, over]名】)
He tackled the specialists on the government's economic policy
彼は政府の経済政策について専門家たちと渡り合った.
―(自)〔スポーツ〕タックルする

![]() | 東京書籍 「英和辞典」 JLogosID : 701705640 |