100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

若柳大橋
【わかやなぎおおはし】


栗原郡若柳町迫(はさま)川に架かる橋。県道湯沢築館志津川線が通過,同町の川北と川南を結ぶ。「奥羽観蹟聞老志」の「新山の古館」の項に「河上に橋を架けて福岡に通じ」とあり,元禄頃までは現在地より上流,新山丘陵に架橋され,福岡村(若柳町福岡)に通じていたと思われる。その後,洪水で流失,渡舟を用いていたが,文化3年土橋が架けられ,さらに同7年堀八郎右衛門によって現在地に架橋され,町の発展に貢献した。その後,明治4年に架け替えが行われ,昭和13年にはコンクリートの永久橋となり現在に至っている(若柳町史)。しかし川北と川南を結ぶ唯一の橋であるため,近年とみに交通渋滞がひどく,現在迫川の大改修計画とともに新しい都市計画が行われ,現在地の下流に第2の橋が架設されつつある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7019550