100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

後町
【うしろまち】


旧国名:出羽

(近世~近代)江戸期~現在の町名。江戸期は出羽国由利(ゆり)郡のうち。城下町本荘の一画をなす。慶長7年~元和8年最上氏領(楯岡豊前守代官支配),同8年本多正純領,同9年から本荘藩領。城下の経済の中心地大町・中町のうしろに位置する。東は大町・桶屋(おけや)町,西は猟師町,南は大町・中町,北は日役(ひきじ)町。明治22年以降由利郡本荘町,昭和29年からは本荘市の町名に継承された。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7020000