100辞書・辞典一括検索

JLogos

20

hand


[][(語源)「つかむ(もの)」が原義][→handy](名)(動)(名)(動)

(代表語義)
4
END
複~s{~z})
(1)手(手首から先を指す;肩から手首までarm);(動物の)前肢,手(形・機能が人間の手に似ているもの)
one's right hand
右手
wave one's hand
手を振る
stand on one's hands
逆立ちする
The man was holdingpistol with both hands
男は両手でピストルを握っていた
Wash your hands before sitting at the table
食卓につく前に手を洗いなさい
He took her by the hand and crossed the street
彼は彼女の手を取って通りを横切った
(関連)
END
(2)手の形をした物;(参照の印などに使う)手のマーク();(時計などの)針
an hour [a minute, a second(s)] hand
時針[分針,秒針](「秒針」のみ「中古の」の意味secondhand区別するため複数のsを付けることがある)
The hands of the clock were pointing 12:00
時計の針は12時を指していた.
(3)(援助の)手,手助け
ive me a hand getting this box on the shelf
この箱を棚に載せるのを手伝って
Just call me if you ever want a (helping) hand
助けが必要なときは電話して.
(4)人手,働き手(肉体労働に従事する人を表す);職人;(船の)乗組員
hired hand
臨時雇いの労働者
farmhand
農場労働者
We need more hands for this project
この計画にはもっと人手が必要だ
(ことわざ)Manhands make light work
人手が多ければ仕事は軽くなる;「仕事は多勢」.
(5)所有,支配,管理;影響力;関与,かかわり
firm hand
厳しい指導[しつけ].
(6)腕前,腕;(…の)腕前が…な人
(【in[at]名】)
good hand at tennis
テニスの上手[下手]な人
an old hand in politics
政界の実力者
I'm not much of a hand at swimming
水泳はあまり得意ではない.
(7)字の書き方,筆跡(handwriting
He hasbeautiful hand
彼は字がきれいだ.
(8)(手で示す)方向,側,方面
on the right hand
右[左]側に
at every hand
四方に.
(9)〔トランプ持ち札,手札,手;作戦,手の内;ひと勝負;(手札を持つ)競技者
good hand
強い[弱い]手
winning hand
勝てる[勝ち目のない]手
challenge you one more hand
もうひと勝負やろうよ.
(10)結婚の約束,誓約
ask forperson's hand (in marriage)
人に結婚を申し込む.
(11)拍手
givepersonbig hand
人に盛大な拍手を送る
Ladies and gentlemen, a big hand for Bill!
皆さん,ビルに盛大な拍手を.
(12)サッカーハンドゴールキーパー以外の選手がボールに手を触れる反則)
(13)ハンド(馬の体高を測るのに用いる単位;約4inches)
(14)(織物の手ざわりhandle
(15)(バナナなどの)房,束
(at) first hand
直接,じかに
cf. firsthand
at hand
[1](時間的・位置的に)すぐ近くに,間近に(しばしばcloseまたはnearと共に用いる
Keep a flashlight close [near] at hand in case of power failure
停電に備えて懐中電灯を常に手近に置いておきなさい
[2]考慮されて,検討中で
at a person's hands / at the hands of a person
(人の)手による,(人の)せいで
The hostage suffered a lot at the hands of the kidnapper
人質は誘拐犯にひどく苦しめられた
(at) second hand
[1]間接的に,また聞きで
[2]中古で
be good with one's hands
手仕事が得意である
bind tieperson hand and foot
[1]〈人を〉手足もろとも縛る
He was bound hand and foot by the robber
彼は強盗に手足もろとも縛られた
[2]〈人の〉自由を拘束する,〈人を〉がんじがらめにする
by hand
手で,(機械製に対して)手製で;(郵送でなく)手渡しで
Thisweater was knitted by hand
このセーター手編みだ(食べ物などの手作りの」はhomemade
The invitation was delivered to him by hand
招待状は直接彼に届けられた
change hands
〈建物・土地などが持ち主変わる,売られる
come to hand
手に入る
eat out ofperson's hand
[1]〈犬などが〉(人の)手からえさを食べる
[2](人の)言いなりになる
fall come intoperson's hands
(人の)手に渡る;(人に)捕らえられる
forceperson's hand
(人に)無理やり[せかして]やらせる[言わせる]
from hand to hand
(人の)手から手へ;人から人へと,次々に
(from) hand to mouth
その日暮らしで,なんとか食いつないで
cf. handtomouth
live from hand to mouth
その日暮らしをする
get one's hand in ‥
(練習して)…の腕を上げる;〈仕事などに〉慣れる
get one's hands on ‥
[1](腹を立てて)〈人を〉つかまえる
[2]…を手に入れる
get out of hand
物事が〉手に負えなくなる
hand and foot
[1]手足もろとも
bindperson HAND and foot[1]
[2]手足となって,忠実に
hand in glove
(…と)連携して;結託して
(【with名】)
hand in hand
(…と)手に手を取って,手を携えて;(…と)協力して;相伴って,互いに関連して
(【with名】)
It looks like politics and corruption go hand in hand
政治と汚職は切っても切り離せないものらしい
hand over fist
短期間に)たくさん,どんどん
make money hand over fist
みるみるうちに大金を稼ぐ[失う]
hands down
たやすく,楽に(easily
Hands off!
さわるな;放っておけ
Hands up!
[1]手を上げろ
[2]手を上げてください
Anybody who knowthe answer, hands up!
答えの分かる人,手を上げて
hand to hand
(戦い・格闘で)接近して,つかみ合って
cf. handtohand
havehand in ‥
…に加担している,一枚加わる
have one's hands full
(…で)忙しくしている,手一杯である
(【with名】)
holdperson's hand
[1](人の)手を握る
[2](人の)助けになる,(人を)励ます
hold hands
(愛情のしるしなどとして)(…と)手をつなぐ
(【with名】)
in (a person's) good safe, capable hands
信頼できる人に任せて
in hand
[1]処理されて,管理[支配]されて
[2](問題などが)現在の,考慮中の;進行中
[3]手元に,所有して;ありあまるほどあって;(試合などが)残って
cash in hand
手持ちのお金
have time in hand
時間がたっぷりある
in a person's hands / in the hands of a person
(人に)ゆだねられて,(人に)支配されて
join hands
(…と)手を握り合う;(…と)協力[提携]する
(【with名】)
keep have one's hand in ‥
(腕が鈍らないように)〈練習・趣味などを〉続ける
keep one's hand off
…から離れている,…に手を出さない,…に干渉しない
knowlike the back of one's hand
…を知り尽くしている
lay put one's hands on ‥
[1]…を手に入れるobtain
[2]…を見つける;〈犯罪者などを〉つかまえる
letperson's left hand know what his right hand is doing
自分のやっていること[善行]を(人に)知らせる;(協力者に)仕事の内容をきちんと説明する(通例否定文で
not lift raisehand / not do a hand's turn
全くなんの働き[手伝い]もしない
off hand
即座に,即答で
offperson's hands
(人の)責任から離れて,任務でなく
on either every hand / on all hands
どの側にも;至る所に
on hand
必要なときにいつでも)手に入る;そばにいる[ある]
on one's hands
[1]人の責任となって,管理することになって
[2]もてあまして
have time on one's hands
時間をもてあます
on one's hands and knees
四つんばいになって
on (the) one hand
一方で
on the other hand
他方では,これに反して
On the one hand, city life is exciting, but on the other (hand), it can be stressful
都会生活は一方で楽しいが,他方ではストレスも多い(on the one handと共に用いる場合はhand省略することがある;またon the other hand接続詞ではないので,他の接続詞またはセミコロンと共に用いる
out of hand
[1]手に負えない
get out of HAND
[2]即座に
out ofperson's hands
(人の)手の届かない所に,(人の)責任を離れて
put dip one's hand in one's pocket
金を出す,身銭を切る
shake hands
shake(成句)
show reveal, tip one's hand
[1]〔トランプ〕(うっかり)手の内見せる
[2]真意を明かす
throw one's hand in / throw in one's hand
(戦いなどで)降参する;(計画・活動などを)やめる
throw up one's hands
あきらめる,お手上げ状態になる
to hand
手元に持って,手の届く所に,手近に;手に入って
We still don't have information about his safety to hand
彼の安否に関する情報はまだ入っていない
try one's hand at ‥
新しいことを〉試みる,…に手を出す
turn set, put one's hand to ‥
〈仕事に〉取りかかる,手をつける;〈新しいことに〉手を染める
wash one's hands
[1]トイレに行く
[2](やっかいな物事から)手を引く,(人と)手を切る
(【of名】)
withheavy hand
[1]威圧的に,厳しく
[2]不器用に,見苦しく
withhigh hand
尊大に,横柄に
with one hand (tied) behind one's back
楽々と,たやすく
wring one's hands
(不安で)両手を堅く握りしめる.
(~s{~z}; ~ed{~id}; ~ing
(他)
(1)〈人に〉…を手渡す.
【+名(人)+名】≒【+名+to名(人)】
He handed me a ticket. [≒He handedticket to me.]
彼は私に切符を手渡した.
(2)手を貸して〈人を〉導く
【+名+副】
He handed the blind lady ontobus
彼は目の不自由な女性に手を貸してバスに乗せた
hand around [round

食べ物・回覧物を〉(全員に回るように)順に回す
hand back

持ち主に)…を返す
(【to名】)
(借りたものにももらったものにも用いる
must hand this videotape back to her
このビデオを彼女に返さなくては
hand down

[1](子供や後世の人に)…を伝える,残す
(【to名】)
Thistory has been handed down for generations
この物語は何世代にもわたって語り継がれてきた
[2]〈衣類などを〉お下がりにする
[3](高い所から)…を下ろす;手を貸して〈人を〉乗り物から降ろす
[4]〈決定・判決などを〉言い渡す
hand downlife sentence
終身刑を言い渡す
hand in

…を提出する,出す
He handed in his paper after the class
彼は授業の後レポートを提出した
hand it to a person
〈人の〉功績[長所,技能など]を認める;〈人に〉一目置く(しばしばhave (got) toと共に用いる
hand on

(人に)…を伝える,譲る;(次の人に)〈自分が処理したものを〉手渡す,回す
(【to名】)
hand out

[1](人に)…を分け与える;…を配る,配布する
(【to名】)
hand out fliers to passersby
通行人にビラを配る
[2]〈忠告・罰などを〉与える
hand over

(人に)…を手渡す,引き渡す,譲渡する
(【to名】)
単なる物や人の引き渡しではなく,その管理の義務や権利も移る)
The suspect was handed over to the police in charge
容疑者は管轄の警察に引き渡された
hand up

…を(高い所へ)手渡しする,運び上げる
(【to名】)




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 702024760