100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

鬼首峠
【おにこうべとうげ】


宮城県境にある峠。雄勝(おがち)郡雄勝町横堀から役内(やくない)川をさかのぼり,奥羽山脈の鞍部を横切る所に位置する。標高869m。宮城県の鳴子(なるご)町へ通じる鬼首街道が通過し,藩政期は秋田藩領と仙台藩領を結ぶ重要な峠であった。現在は国道108号として改修され,鬼首トンネルやスノーセットなどをはじめ,各種設備がなされてはいるが,冬季は交通不能となり,秋田・宮城両県を結ぶ最短ルートとしての機能が失われている。仙秋(せんしゆう)サンラインとしての観光道路でもあるが,改善が待たれる。なおこの道筋は古代にも出羽~陸奥を結ぶ一大要路で,前九年の役に仙北(せんぽく)から,源頼義軍を援助するため赴いた1万の清衡・武則麾下の軍も通った。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7020363