100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

fit


[][(語源)(動)は「整える」が原義;(形)は「適当な」が原義](動)(形)(名)(動)(他)(自)(形)(名)

8
(~s{~s}; fitted{~id}; fitting
(では(他)(1),(自)の過去・過去分詞にfit用いる
―(他)(1)〈人・物に〉(大きさ・形が)(ぴったり)合う;…と(状況・条件などが)適合[合致]する,見合う.
【+名】
進行形不可
Thidress fits me perfectly
このドレスは私にちょうどぴったりだ(「体型に合う」の意;「柄・色が人に似合う」はbecome, suitを,「柄・色がほかの服と合う」はmatch, go well withを用いる
Thirole wouldn't fit that actor
この役はその俳優には合わないだろう
Thipunishment just doesn't fit suchcrime
この懲罰ではその犯罪に見合わない
Her description fitthe evidence perfectly
彼女の説明は証拠と完全に合致する.
(2)(a)(…に)…を合わせる,一致させる.
【+名+to名】
fit the action to the word
言行を一致させる.
(b)(寸法を取るために)〈人に〉(服を)合わせる
【+名(人)+for名】
しばしば受身で
went to the tailor's shop to be fitted forsuit
私はスーツ仮縫いのために仕立屋へ行った.
(c)〈経験・能力などが〉〈人を〉(仕事などに/…できるように)適合させる,耐えうるようにする
【+名(人)+for名/to do】
Years of experience and training fit you for [to do] this job perfectly
長年の経験と訓練があれば,この仕事は完璧(かんぺき)にできますよ.
(3)〈物を〉(…に)合わせる,はめ込む,差し込む;〈物を〉(分類上の項目に)入れる
(【intoonto, in]名】)
fitkey intolock
かぎを錠に差し込む.
(4)名 ̄1_に名 ̄2_(器具・備品)を取りつける,備えつける
【+名 ̄1_+with名 ̄2_】≒【+名 ̄2_+to名 ̄1_】
fit the door withnew lock [≒fitnew lock to the door]
ドアに新しいかぎを取りつける.
―(自)〈大きさ・形が〉合う,収まる;適合する.
【+(副)】
進行形不可
These jeans are made to fit at the hips
このジーンズは腰でフィットするように作られている
These shoes fit well
この靴はぴったり合う
Thibulb doesn't fit into the socket
この電球はソケットに入らない
(ことわざ)If the shoe fits, wear it
その靴が君に合うなら履くがよい(「他人の非難が当たっていると思ったら素直に受け入れよ」の意)
fit in
[他]

…を適合させる;…をはめ込む;(忙しくても)〈人に〉時間の都合をつける
thinkcan fit you in
君1人くらいならなんとか都合がつけられるだろう
―[自](…と)適合する,調和する,うまくやっていく
(【with名】)
fit into
[自]…と調和する,なじむ
⇒(自)
―[他]

[1]~を…に割り込ませる
[2]
⇒(他)(3)
fit out

…に(必要なものを)装備する,〈人に〉(…で)身づくろいさせる
(【with[in]名】)
fit up

[1]〈部屋などに〉(…を)備えつける
(【with名】)
equip
[2]〈人に〉(…の)ぬれぎぬを着せる
(【for名】).
fitter; fittest
(1)(…に/…するのに)適した,ふさわしい,ぴったりの
(【for名/to do】)
fit reward
功労にふさわしい報酬
dress fit forceremony
儀式に適したドレス
meal fit forking
たいそう豪勢な食事
He isn't fit to be a teacher
彼は教師には向いていない.
【+(for名(人))+to do】
(人が)…するのに適した
Thicity is not fit for the aged to live in
この都市は高齢者が住むのに適していない.
【it is fitthat節】
…ということは適切だ
It is fit that you should show your appreciation for all his efforts
彼の努力には感謝を表すべきだ.
(2)今にも…しそうな;…しそうなほどの
(【to do】)
名詞の前では用いない
He was so pale that he was fit to faint
彼は今にも倒れそうなほど真っ青だった.
(3)(…に/…するのに)元気な,健康な,よい体調で;〈運動選手などが〉よい調子で,コンディション良好で
(【for名/to do】)
通例名詞の前では用いない
healthy(類語)
keep fit
健康[体調]を維持する
feel fit
体調がとてもよい
He is looking fit
彼は健康そうだ
fit to be tied
ひどく激しく
see think fit
(…するのが)適切だと判断する,(…することに)決める
(【to do】)
(通例話者がその判断に不服であることを含意する)
They saw fit to leave it up to her judgment
彼らはそれを彼女の判断に任せることに決めた(しかし私はそうすべきではないと思う).
適合(性),順応(性);合致
The suit wasperfect fit
そのスーツはぴったり[小さめ]だった




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 702071370