100辞書・辞典一括検索

JLogos

24

far


[](副)(形)(副)[](形)

(代表語義)
4
END
farther{fa:¨r#d@¨r#}; farthest{fa:¨r#dist}/ further{f@¨:¨r#d@¨r#}; furthest{f@¨:¨r#dist})
(距離についてはfarther, farthestfurther, furthestも共に用いる.時間・程度についてはfurther, furthestを用いることが多い.ただしではどちらの意味でもfurther, furthestを用いることが多い).
(1)遠くへ,遠く離れて,はるかに
The campsite is not far from the bus stop
キャンプ場はバス停から遠くない
How far can you swim?
どのくらい泳げますか
(語法)
END
(2)現時点から)遠く,はるかに
Christmas isn't far off
クリスマスは遠くない
Look far into the future
遠く将来を見てごらん
far into the night
夜遅くまで
Thistory beginfar back in the past, as far back as 4,000 B.C
この話ははるか昔,紀元前4,000年にさかのぼる.
(3)はるかに,ずっと,大いに形容詞の比較級・最上級,および「過度」や「優劣」などを表す副詞・動詞などの前で用いる;muchより口語的)
⇒by FAR
You drink far too much
あなたは飲みすぎだ
The original novel is far better than the film
映画より原作の小説のほうがずっといい
There were other students far more worthy of that opportunity than Bill
ビルよりもずっとその機会にふさわしい学生たちがいた
as so far as ‥
否定文ではso far as ‥が好まれる)
[前](場所が)…まで
I'm riding the train only as far as the next station
私は次の駅までは電車で行きます(as far asに続くのは最終目的地ではなく,中継地点や乗り換え地点)
Their ships sailed as far as Canada
彼らの船はカナダまで航行した
I've read as far as the second chapter
私は第2章まで読み終えました.
―[接][1]…と同じ距離まで
didn't go so far as the others did
ほかのみんなと同じ所までは行かなかった
[2]…のかぎりは,…の程度まで
as far as the eye can see [≒as far as you can see]
目に見えるかぎり,目の届く範囲で
As far as I know, no new problemhave been reported
私が知っているかぎり,新たな問題は報告されていない(as far as I knowは,しばしば情報不足に対する不満や自分の述べた内容の不確実性強調する
be not far off out, wrong
ほぼ正しい,当たらずと言えども遠からずである
by far
[1]非常に,とても
too complicated by far
あまりに複雑すぎる.
[2]はるかに,ずっと,ずば抜けて
She is stronger than you by far
彼女はあなたよりはるかに力が強い
Findinggood partner is more important by far than making money
よき伴侶(はんりょ)を見つけることはお金を稼ぐことよりはるかに大切だ
This is by far the best of all
すべての中でこれがずば抜けてよい
carry taketoo far
…の度が過ぎる,…をやりすぎる
far and away

far and wide near
あらゆる所に,広く,方々を
far away
はるか遠くに
far be it from me to do
…するつもりはない,…する気は全くない(通例この後but ‥が続く)
Far be it from me to interfere, butthink you should consult your lawyer
干渉するつもりはないけど弁護士に相談したらどうですか
far from
[1]…(する)どころか,全く…でない(fromの後には名詞・代名詞動名詞形容詞がくる)(anything but, by no means
His story was far from what really happened
彼が話したことは実際に起こったこととは全く違っていた
Far from (being) shy, she was quite friendly
内気どころか彼女はとても気さくだった
[2]
(1)
Far from it
とんでもない(通例先行する否定文を強調)
You like whisky, don't you?” “Far from it.hate the way it tastes.”
ウイスキーはお好きですよね」「とんでもない,味が大嫌いです」
go as so far as to do
…しさえする
He even went as far as to hit her
(こともあろうに)彼は彼女を殴りさえした
go far
[1]〈人が〉(将来)成功する,出世する(通例will, shouldを伴う)
[2]〈金などが〉多くの物が買える,使いでがある;〈食べ物などが〉十分ある(通例否定文で
[3](…に)役立つ
(【toward[to, in]名】)
go too far
(…で)度が過ぎる,やりすぎる
(【in名】)
in so as far as
insofar as見出し
so far
[1]これまでは,今まで
So far there has been no response from them
今のところ彼らから何の反応もない
So far none has succeeded
これまではだれも成功していない
[2]
そこまで,この点まで;ある程度までは
can trust you only so far
そこまでしか信じられない(so far and no furtherともいう)
so far as ‥

So far, so good
今のところうまくいっている,ここまでは順調だ.
farther{fa:¨r#d@¨r#}; farthest{fa:¨r#dist}/ further{f@¨:¨r#d@¨r#}; furthest{f@¨:¨r#dist})
(比較級・最上級further, furthestを用いることが多い;通例名詞の前で用いる
(1)距離的に)遠い,離れた(distant)(≠near
far country
遠い国
in the far distance
はるかかなたに.
(2)2つのうち)遠いほうの
on the far side of the table
テーブル向こうの端に
(3)時間的に)ずっと先の,ずっと後の
in the far future
遠い将来に
(4)(政治的な主義・主張が)極端な
the far right
極右[左]
(派生)~ness(名)




東京書籍
「英和辞典」
JLogosID : 702080770