100辞書・辞典一括検索

JLogos

29

三の丸
【さんのまる】


旧国名:出羽

(近世~近代)江戸期~現在の町名。近世には出羽国秋田郡大館(おおだて)町内町のうち。秋田藩領。大館城の三の丸に位置し,町名とする。「宝永3年検地帳」では17軒。佐竹譜代の家臣で城代家老職を勤める古内・前小屋・武茂氏等のほか,100石以上の給士が居住。御蔵があり,蔵役によって城内保有米・年貢米の出納・保管,家臣団の扶持米に関するいっさいの事務を当町でとりしきる。明治10年東大館町三の丸となり,同22年から大正2年まで北秋田郡大館町東大館三の丸,以後は大館町三の丸。昭和26年からは大館市三の丸となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021192