100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

鷹巣盆地
【たかのすぼんち】


県北部,米代(よねしろ)川中流にある盆地。出羽山地に囲まれた,不等辺三角形の断層盆地で,面積230km(^2)。盆地名は盆地内の中心的集落鷹巣町に由来する。盆地は北半を東西に流れる米代川沿いの地域と,南半を南北に流れる阿仁(あに)川沿いの地域に大別できる(日本地誌)。米代川沿いには新旧の軽石流層とその由来物からなる段丘が認められる。盆地南半には大野台の広大な台地が広がり,阿仁川沿いには5段の段丘が東から西に展開している。鷹巣町はもと北秋田郡役所の所在地であり,国鉄奥羽本線と阿仁合(あにあい)線の分岐点にあたる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021708