100辞書・辞典一括検索

JLogos

11

高森
【たかもり】


大館(おおだて)市にある山。大館盆地の東で,米代(よねしろ)川・長木(ながき)川に囲まれた山塊の主峰,標高592.5m。近くに,象ケ倉(ぞうがくら)山・鳳凰(ほうおう)山がある。緑色凝灰岩・凝灰岩の新第3紀中新世の地層の中央に,流紋岩が広く分布。浸食谷が輻射状に発達しており,米代川・長木川に注ぐ。山名は単に高い山の意で同名の山が近くに3か所もみられる。高森山塊には黒鉱鉱床が多く分布し,猿間(さるま)・山館(やまだて)・岩神など数多くの鉱山が開発された。現在,深沢・餌釣(えづり)両鉱山が近代的設備・経営のもとで操業されている。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021717