100辞書・辞典一括検索

JLogos

49

田沢湖線
【たざわこせん】


県内の大曲(おおまがり)と岩手県盛岡(もりおか)間75.6kmの国鉄支線。同線は大正12年開通の大曲~生保内(おぼない)間生保内線を延長して昭和41年に田沢湖(旧生保内)~赤淵(あかぶち)間の接続により全線開通し,盛岡~秋田間の短路線の役割を果たしている。秋田鉄道管理局管轄は大曲~田沢湖間35.5kmで,同局では昭和50年3月,田沢湖駅で田沢湖線の電化工事起工式を行った。近い将来東北新幹線(東京~盛岡間)が完成すると,秋田~上野間の旅客は田沢湖線経由で東北新幹線に振り替えられ,秋田と東北地方の太平洋側各都市および東京を結ぶ所要時間が大幅に短縮されることになる。沿線の田沢湖抱返り県立自然公園への流入人口も年々増加している。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021754