100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

館越
【たてごし】


旧国名:出羽

「たてのこし」ともいう。馬場目(ばばめ)川の中・下流左岸部に位置する。対岸部の久保とともに,奥深い馬場目川流域部の入口に当たる。集落西方に岩野山古墳群のある丘陵が連なり,北接の高崎に雀館(すずめだて)および館名未詳の館址があり,地名は館との関連によるかという(町史)。
館越村(中世)】 戦国期から見える村名。
館越村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
館越(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7021782