100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

中山
【なかやま】


旧国名:出羽

大館(おおだて)盆地の南東部。中山沢が米代(よねしろ)川に注ぐ北岸台地に位置する。集落周辺の台地麓から縄文時代の遺物および須恵器片を出土。浅利家臣岡田(十二所)氏は天正年間に当地区に逼塞して中山氏を名乗るという(秋田風土記)。台地上に中世の城館址があり,館を桜館という(秋田沿革史)。
中山村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
中山(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7022228