100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

深間内
【ふかまうち】


旧国名:出羽

横手盆地東部に突き出た猪岡・前森丘陵(中山丘陵)の西側平野部に位置する。中世末期の樋口(ひのくち)城の北側に接する。古くは田子内(たごない)川(成瀬川)が当地方を北流していたといい,その時期に当地区が流れの悪い淵であり,地名の由来をなすという(平鹿広報郷土史料)。日影館(ひかげだて)の字地を持つ丘陵がある。
深間内村(近世)】 江戸期~明治9年の村名。
深間内(近代)】 明治9~22年の上吉田間内村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7022713