100辞書・辞典一括検索

JLogos

15

矢島県
【やしまけん】


(近代)明治4年の県名。明治4年7月14日旧矢島藩領を継承して成立。当時の戸数3,031・人口1万5,280(男8,123・女7,157),うち農・工・商を除いて士109戸・447人(男204・女243),卒117戸・324人(男197・女127),社家45戸・248人(男136・112)・415社,寺院16寺・40人(僧36・女4),その他2戸・22人(男14・女8)で(藩制一覧),同年11月2日秋田県に統合される。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7023209