100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

八橋
【やばせ】


旧国名:出羽

谷橋・矢橋とも書く。秋田市北西部。北は寺内,西は雄物(おもの)川(現秋田運河)に接する。久保田城下との接着発展は近世をまつが,古代秋田城との関係からしても開村は古いと認められる。なお「秋田県史資料古代中世編」収録の「豊臣秀吉朱印蔵入帳写」の中に「やはせ村」とあるのは「ゆはせ」すなわち岩瀬のことである。
八橋村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
八橋(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7023255