100辞書・辞典一括検索

JLogos

5

八幡
【やわた】


旧国名:出羽

横手盆地の東端,横手川左岸部の平坦地に位置する。往古より八幡社があり,地名の由来をなす。当地の石町(いしまち)には式内社塩湯彦(しおゆひこ)神社の八乙女屋敷・神楽男の居所があったといい,土豪の一木氏は永正6年保呂羽山下居社の別当遠藤氏とともに,塩湯彦神社を再興したと伝えられる(秋田6郡三十三観音巡礼記)。八幡社も戦国期小野寺氏の保護を受け,石町・荒町(あらまち)・長者町(ちようじやまち)などの地名は同氏治下の往時の名残を伝える(雪の出羽路)。
八幡村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
八幡(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7023304