100辞書・辞典一括検索

JLogos

8

島大堀
【しまおおほり】


旧国名:出羽

村山地方,山形盆地北部,乱(みだれ)川扇状地の扇端部に位置し,西側を最上川が北流。最上川に近い大堀とその北東の島の2つの集落からなる。享保6年の東根領覚書(東根市,横尾家文書/東根市史資料4)には「常陸介殿壱万弐千四石之御知行所」のうちとして嶋村と大堀村に分けて記載されている。
島大堀村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
島大堀(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7025410