100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

東江股
【ひがしえまた】


旧国名:出羽

東江又・東江俣とも書く。置賜(おきたま)地方,米沢盆地の中央部,鬼面(おもの)川の右岸に位置する。地名は鬼面川の蛇行による旧河道に由来するという。
ひかしゑま田(中世)】 戦国期から見える地名。
東江俣村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
東江股(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7027131