100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

法師柳
【ほうしやなぎ】


旧国名:出羽

置賜(おきたま)地方,米沢盆地の北部,織機(おりはた)川の下流左岸に位置する。地名の由来については,「光保里観世音縁起」(宮内文化史資料)に,清和天皇行幸の際,行基作の五観音が柳ケ原の5人の法師に姿を変えて種々の菓物を献上したのにちなむという伝承がある。また一説にはある法師が柳の洞穴で勧行,やがて雲を呼び昇天したという伝承によるとも伝える(沖郷村史)。
ほうしやなき在家(中世)】 戦国期に見える在家名。
法師柳村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
法師柳(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7027429