100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

亀岡八幡神社
【かめがおかはちまんじんじゃ】


梁川八幡(やながわはちまん)ともいう。伊達(だて)郡梁川町大字八幡字堂庭に鎮座。祭神は誉田別命・応神天皇。伊達氏の遠祖田原中納言勝稙の勧請という。代々伊達氏の守護神で,はじめ高子岡に勧請し,のち梁川城外の八幡林(富野)に,さらに桑折(こおり)西山城に遷宮し,伊達氏に伴って米沢・岩出山を経て現在仙台市川内亀岡町に同名の神社がある。伊達家文書や社司の一家である関根家記録によって,当社の権勢と崇敬を知ることができる。現在境内に伊達晴宗が造ったという庭園があり,傍に三重塔跡の礎石がある。近世まで建立されていた。隣して真言宗の竜宝寺がある。八幡山亀岡寺光明院といった旧別当寺で,竜宝寺はいま仙台市坊主町に移って存在する。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7030338