100辞書・辞典一括検索

JLogos

32

茨城県護国神社
【いばらきけんごこくじんじゃ】


水戸市見川1丁目にある神社。県内の幕末維新期から第2次大戦までの間の戦死者約6万8,200柱を祀る。明治12年に,常磐神社境内に安政の大獄から明治維新にかけて死亡した水戸藩士などを鎮霊社として祀ったことに始まる。その後,日清・日露両戦争,第1次大戦の戦没者をも合祀し,霊は全県下に及ぶ。満州事変から第2次大戦に移行するなかで数が急増したため,県下の中学生を動員するなど,県民総ぐるみで昭和16年に現在地に新しく社殿を設け,茨城県護国神社と改名。戦後別表神社となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7035573