100辞書・辞典一括検索

JLogos

18

生子菅村
【おいごすげむら】


(近代)明治22年~昭和30年の猿島(さしま)郡の自治体名。西仁連川沿岸に位置する。菅谷村・生子村・生子新田の3か村が合併して成立。旧村名を継承した3大字を編成。役場を生子に設置。村名は合併各村の合成地名による。明治24年の戸数403・人口2,766,船20。世帯・人口は大正9年565・3,377,昭和10年598・3,702,同25年709・4,442。昭和12年の作付反別と収穫高はそれぞれ,水稲104町余・2,107石,陸稲236町余・1,588石,大小麦391町・878石余,甘藷23町・9万1,855貫,小豆7町余・56石,粟5町余・170石,蕎麦33町余・400石,馬鈴薯5町余・2万9,534貫,牛14・馬4・豚50,繭夏秋合計2,590貫(猿島郡郷土誌)。昭和30年富里村の一部となり,3大字は同村の大字に継承。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7035759