100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

恩名
【おんな】


旧国名:下総

旧飯沼跡北部東岸の台地上に位置する。南部は舌状台地をなして南へ突き出していたが,近年東仁連川改修と採土によりその大部分が消滅。地名は,かつて舌状台地突端部に存在した君の御前塚との関係から,一説には平将門の妻子が葬られた地,他説には結城氏の妻を葬った地と考えられるところから,ともに「女」が「御名」と変遷して「恩名」に至ったという(結城郡郷土大観)。北下山遺跡・新立遺跡など縄文後期から弥生時代の遺跡が存在したが,現在は大半が破壊された。新立坪にはオランダ医学を代々伝えた栗崎家の墓などがある。
おんな(中世)】 戦国期に見える地名。
恩名村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
恩名(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7036198