100辞書・辞典一括検索

JLogos

19

大友
【おおども】


旧国名:上野

前橋台地,利根川右岸に位置する。町名の由来については,元総社町の染谷川と牛池川に挟まれた台地上に上野(こうずけ)国府が設置されたものと推定され,この国府にかかわる石倉・大友・朱鳥・長谷などの地名から関連をもとめ,「長谷」は「ちょうや」で庁舎を意味し,大友は大伴であり国府に関係する職業集団または軍団の所在地と考えられている。「上野国神名帳」にある大友明神の所在地でもある。大友明神は東群馬郡に,息災明神は西群馬郡に入り,この付近が東群馬郡・西群馬郡の境であったと考えられる。
大友之郷(中世)】 戦国期に見える地名。
大友村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大友(近代)】 明治22年~昭和29年の元総社村の大字名。
大友町(近代)】 昭和29年~現在の前橋市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7044761