100辞書・辞典一括検索

JLogos

9

西片貝
【にしかたかい】


旧国名:上野

広瀬川低地帯に位置する。「上毛古墳綜覧」には4基の古墳が記されるが現存するものは大塚古墳のみ。片貝の地名由来は,昔利根川が流れていたが,水が静かなので片方の櫂で漕いで進めたことによるという(勢多郡誌)。
にしかたかい(中世)】 戦国期に見える地名。
西片貝村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
西片貝(近代)】 明治22年~昭和29年の桂萱村の大字名。
西片貝町(近代)】 ①昭和29~60年の前橋市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7046511