100辞書・辞典一括検索

JLogos

27

湯之沢温泉
【ゆのさわおんせん】


県西部,多野郡上野村浜平にある冷鉱泉。浜平鉱泉,あるいは浜平温泉とも呼ばれる。神流川の上流,湯ノ沢川との合流点に位置する。泉質はナトリウム・炭酸水素塩泉。源泉は1つで,湧出量は毎分0.4l。泉温は15℃。最初の温泉旅館は明治19年に建てられたが,現在もその1軒だけ。収容規模は15人で,年間の宿泊利用のべ人員は750人。温泉の適応症は皮膚病・胃腸病・リウマチ・神経痛などであり,飲用は胃腸病などに効く。近くには,信州との交通の要所であった十国峠や武道峠がある。また周辺の主要な観光地としては,上野村楢原にある国重要文化財の黒沢家住宅,県天然記念物の鍾乳洞の不二洞,国天然記念物のシオジ原生林などがある。国道299号が近くを通っているが,上野村坂下~十国峠間は自動車交通が不通であるため,交通条件に恵まれていない。坂下で国道299号を約4km南下した場所にある。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7047328