角川日本地名大辞典 関東地方 東京都 27 古里【こり】 多摩川上流の西岸の山間の地。その由来は,棚沢(たなさわ)の小字の垢離尽(こりつき)(古里附)によるという。垢離尽は,日原(につぱら)の六ツ石山(1,478m)を信仰する人々が,水垢離をする所,垢離の滝があった。また「ふるさと」の意ともいう(歴史地理)。【古里村(近代)】 明治22年~昭和30年の村名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7060674