100辞書・辞典一括検索

JLogos

10

落幡
【おちはた】


旧国名:相模

古くは落畑とも書いた。伊勢原台地の南西部,大根川の左岸流域に位置する。地名の由来は,大住(おおすみ)郡大服郷のはずれにあたるところから遠服(おちはた)が語源となったといわれる(中郡勢誌)。地名の伝説には,善波太郎が幡曼陀羅を射落とした地とある(新編相模)。また中将姫の織った旗が八菅に落ちたところ,修験者が総出で祈ると再び舞い上がって落ちた所であると伝える。
落畑之郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
落幡村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
落幡(近代)】 明治22年~昭和30年の大根村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7066243