100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

川崎
【かわさき】


旧国名:武蔵

古くは河崎と書いた。多摩川低地南部,多摩川右岸に位置する。地名の由来については諸説があり,河崎冠者基家が当地に荘園を開いたことによるとも,陸中河崎の柵に由来するとも,河口,つまり川の先に位置することによるともいう(川崎誌考・川崎地名考)。
河崎荘(中世)】 鎌倉期~南北朝期に見える荘園名。
河崎郷(中世)】 室町期~戦国期に見える郷名。
川崎宿(近世)】 江戸期の宿名。
川崎町(近代)】 明治22年~大正13年の橘樹郡の自治体名。
川崎市(近代)】 大正13年~現在の自治体名。
川崎区(近代)】 昭和47年~現在の川崎市の区名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7066588