100辞書・辞典一括検索

JLogos

17

大島新
【おおじましん】


旧国名:越中

早月川左岸下流沿いの平地に位置する。地名の由来は中世早月川の水流が2つに分かれ,1流は従来の川床を流れ,その中間に堆積してできた島にちなみ大島の地名が起こったという。当地の西南に旧浜加積(はまかづみ)村(現滑川(なめりかわ)市)大字大島新があるが,同地は水害のない地域であったため一部の当村民が移住し大島新と称したところである。その後栗山村の石坂太郎左衛門の弟太左衛門が分家して当村に移り住み,以後当村が繁栄したため加賀藩は当村民が大島新より移住したものと間違い,村御印を大嶋新村として下付したという(早月加積郷土誌稿)。
大嶋新村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
大島新(近代)】 明治22年~大正期の早月加積村の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7080326