100辞書・辞典一括検索

JLogos

21

東文珠寺村
【ひがしもんじゅじむら】


旧国名:越中

(近世)江戸期~明治22年の村名。新川(にいかわ)郡太田荘のうち。加賀藩領。「天保郷帳」による村高は426石・免4.3。寛文10年の山役は333匁で,太田下山など近隣の山村の中でもかなり多い貢納,半農半林業で成り立っていた。神社は武部神社,宝寿院の隣地にあって同寺の鎮守である。真言宗宝寿院は面白寺廃寺後慶長4年その後を継いで再興されたものである。明治9年石川県,同16年富山県に所属。同22年上新川郡大山村の大字文珠寺となる。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7083920