100辞書・辞典一括検索

JLogos

6

堀田
【ほりだ】


旧国名:越中

神代(こうじろ)川上流に位置する。地名は開墾田の古語句墾田(はりた)の訛語によるか。東と南に広大な丘陵山地がそびえ,西北には肥沃な水田地帯がひろがる。丘陵山地は砂岩系の地質で,随所に清冽な湧水が見られる。古くは石崎山という岩山から,硬質砂岩を切り出し各地へ移出していた。馬乗山南麓の地から弥生土器,土師器の高坏・壺などの破片が多量に出土し,弥生末期~土師初期の墳墓跡と考えられている(氷見地方考古学遺跡と遺物)。明治初年の地籍図によると,条里制の遺構と推定できる畦畔が見られ,一ノ坪・四ノ坪などの坪名も残っている。集落は石崎・尾田田(おだだ)・田町・中田村・浦道の5垣内(かいと)に分かれている。
堀田村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
堀田(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7084410