内川ダム
【うちかわだむ】

犀川(さいがわ)の支流内川上流部の生活ダム。金沢市小原(おはら)町地内,兜山西方の地点にあり,重力式コンクリートダム。犀川総合開発事業の一環として昭和44年に着工,同50年完成。高さ81m・長さ154mで総貯水量950万t・有効貯水量750万t。貯水池の周囲は7.6km,面積は0.4km(^2)。堂町の28戸が水没し,住民は横川・額の両団地へ移転した。当ダムの完成で犀川水系の洪水調節機能が高められ,また流路変更水路により水害の頻繁だった浅野川の治水にも役立っている。さらに市の上水道用水として日量10万tを供給する。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7085817 |





