国道
【こくどう】

国道8号 新潟県新潟市から京都府京都市に至る国道。県内は坂井郡金津町県境(牛ノ谷峠)を起点とし,南へ走り,同郡丸岡町に入り,九頭竜川を渡って福井市・鯖江市・武生市を通過し,南条郡河野村,敦賀市に至り,滋賀県伊香郡西浅井町に至る。県内延長100.9km。橋梁137,トンネル16。旧北陸街道にほぼ充当する。交通混雑を緩和するために福井平野を金津町瓜生―丸岡町―鯖江市―武生市に至る約40kmにわたり旧8号(現県道鯖江丸岡線)の東部に福井バイパスを建設する(鯖江~武生間未完成)。また敦賀市街地の交通混雑の解消と北陸自動車道のインターチェンジへの流出入路,国道27号金山バイパスのアクセス道路として敦賀バイパスを建設中である。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7092487 |