100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

田尻栃谷
【たじりとちたに】


旧国名:越前

日野川と志津川との間に広がる三方丘陵中央部南麓に位置する。田尻・栃谷・古屋の3集落からなる。地名の由来は,東大寺の荘園椿原荘の田地が片山新光寺の前に広がっており,この椿原荘が朝宮の谷間へ続いている田地の端が田尻であり,栃谷は古代人の貴重な食料源である栃の木が茂っていたことによる(清水町史)。
田尻栃谷村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
田尻栃谷(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7093598