100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

道口
【みちのくち】


旧国名:越前

古くは三口とも書いた(源平盛衰記)。敦賀平野の南東部,笙ノ川が東部山地から平野部へと開ける扇状地に位置する。地名の由来については「敦賀志」に「此処を三ノ口と有ハ,若狭・敦賀・木ノ芽の三方へ別るゝ処故しかいへる成べし」とあり,若狭・敦賀・越前三方への分岐点であることから「三ノ口」と呼ばれるようになり,さらに「道口」となったという。また,同書に「道口と云事ハ,前中後と有国ハいづれも某の道の口,某の道の中,某の道のしりとよへり,此里ハ三越路へ下る入口なれハ,おのつから道口の名はおひけらし」とも記されている。
道口(中世)】 南北朝期から見える地名。
道ノ口村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
道口(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7095251