角川日本地名大辞典 中部地方 福井県 38 六本木参道【ろっぽんぎさんどう】 坂井郡丸岡町田屋から東の山中の豊原にあった豊原寺への参道の名。名称の由来は不詳。中世に三千坊を称して豊原寺が繁栄していた頃には,人通りも多かったらしいが,現在ではほとんど通る人もいない。この道はさらに東へ行けば榎峠,または大峠を越えて,竹田川上流の上竹田(丸岡町)へ至り,大内峠を越えて石川県山中町へと通じている。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7095771