100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

三水
【さみず】


旧国名:信濃

犀川右岸の段丘上に位置する。地名の由来は,湧水の多いことによって名づけられたといい,古代の清水郷のあとと伝える(信濃地名考)。嫁殺しの伝説で知られる泣池がある。
サミソ(中世)】 戦国期に見える地名。
三水村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
三水(近代)】 明治22年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7100954