角川日本地名大辞典 中部地方 長野県 27 中央【ちゅうおう】 (近代)昭和41年~現在の松本市の町名。1~4丁目がある。もとは松本市南深志・筑摩の各一部。市街地のほぼ中央に位置し,町名は原案では「千歳」「源池」「蚕玉」とあったが,松本市の中心であるこの地域を名実ともに「中央」にすべきとの住民の意向により命名された。江戸期には3丁目(源池)に「源地の井戸」と呼ばれる名水があり,藩主の保護を得ていた。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7101900