100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

一之瀬
【いちのせ】


旧国名:美濃

市之瀬とも書く。牧田(まきだ)川上流域,養老・鈴鹿(すずか)両山脈にはさまれた盆地に位置する。「和名抄」に見える美濃国多芸(たぎ)郡八郷の1つ立野郷に比定されているが不詳。また,貞観11年に長彦神社に従五位,天喜5年天喜寺を創建したと伝える(養老郡志)。
一ノ瀬(中世)】 南北朝期に見える地名。
市之瀬村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
一之瀬村(近代)】 明治22年~昭和30年の自治体名。
一之瀬(近代)】 昭和30年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7104481