100辞書・辞典一括検索

JLogos

12

関ケ原
【せきがはら】


旧国名:美濃

関原とも書く。北を伊吹山系,南を鈴鹿(すずか)山系にはさまれた狭隘な地。藤古川・相川の上流に位置する。古代に三関(さんげん)の1つ不破(ふわ)関が設置された場所で,東西に走る中山道の宿駅として交通の要衝であった。壬申の乱や関ケ原の戦の合戦場として特に著名な地。地名の由来は,不破関にちなむといわれる。
関原郷(中世)】 南北朝期から見える郷名。
関ケ原村(近世)】 江戸期~明治30年の村名。
関ケ原村(近代)】 明治30年~昭和3年の不破郡の自治体名。
関ケ原町(近代)】 昭和3年~現在の不破郡の自治体名。
関ケ原(近代)】 明治30年~現在の大字名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7106768