蛇石峠
【じゃいしとうげ】

松崎町大字岩科南側と南伊豆町大字蛇石の境にある峠。標高330m。伊豆西海岸の松崎港に注ぐ岩科川と南伊豆町弓ケ浜に注ぐ青野川の分水界に当たる。付近には新第三紀に堆積した火山砕屑物層と峠の西側一帯に広がる蛇石火山の安山岩溶岩が分布している。現在は県道南伊豆松崎線が通じ,南伊豆・西伊豆を結ぶ生活・観光道路として利用されている。峠名は南の蛇石集落にちなむが,峠の西1kmにある蛇石火山の火口,大池にすむ大蛇が,洪水の際池から流れでて,現在の蛇石集落付近で石と化したという伝承が残っている。また峠の北,松崎町の八木山集落は,平家の落人集落といわれている。

![]() | KADOKAWA 「角川日本地名大辞典」 JLogosID : 7112096 |