100辞書・辞典一括検索

JLogos

7

乙方
【おつかた】


旧国名:尾張

知多半島南部,知多湾に面し,三方を丘陵地に囲まれる。地名の由来は,「地名考」に「平山の奥谷の狭間にあり,正字は奥方の義なるべし」とあるほか,若子神社あるいは集落が乙の方角に移されたからという伝説がある。
おつかた郷(中世)】 戦国期に見える郷名。
乙方村(近世)】 江戸期~明治11年の村名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7116842