100辞書・辞典一括検索

JLogos

14

下市場①
【しもいちば】


旧国名:三河

矢作(やはぎ)川中流右岸に位置する。地名の由来は,往古矢作川の水運の船着き場であった下江に近く,室町期に衣(金谷)城主であった中条氏の城下町の1つとして市場が開かれていたことによる。
下市は(中世)】 戦国期に見える地名。
下市場村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
下市場(近代)】 明治22年~昭和33年の大字名。
下市場町(近代)】 昭和34年~現在の豊田市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7119047