角川日本地名大辞典 中部地方 愛知県 15 馬場【ばんば】 旧国名:尾張 「まば」「ばば」とも称した。三宅川中流右岸に位置する。地名の由来は,「地名考」では,流鏑馬を行うための大社があったことによるとし,中野村白髭明神の馬場があったのではないかという。【馬場(中世)】 戦国期に見える地名。【馬場村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。【馬場(近代)】 明治22年~昭和33年の大字名。【馬場町(近代)】 昭和33年~現在の稲沢市の町名。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7122297