100辞書・辞典一括検索

JLogos

13

御船
【みふね】


旧国名:三河

矢作(やはぎ)川右岸,御船川流域に位置する。地名の由来は,湿地を表す説,舟形地の説,御舟石伝承説によるなど諸説ある。先土器時代の御船遺跡,縄文時代の大釜遺跡,古墳に大谷・口明塚古墳などがある。中世には地内に平城が築かれ,その城主については児島右京亮義明(猿投村史)と三宅義高(千鳥寺日記)の2説に分かれる。
三船郷(中世)】 南北朝期~戦国期に見える郷名。
御船村(近世)】 江戸期~明治22年の村名。
御船(近代)】 明治22年~昭和45年の大字名。
御船町(近代)】 昭和45年~現在の豊田市の町名。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7123807