100辞書・辞典一括検索

JLogos

44

役割町
【やくわりまち】


旧国名:尾張

(近世)江戸期~明治11年の町名。江戸期は名古屋城下の1町。武家町の1つ。名古屋村のうち。名古屋城の北西,江川左岸。東西の町筋。当地に役割の役所があったところから役割町と称した(金鱗九十九之塵)。前ノ川筋の北,御中間町・仲ノ町の南,江川の東,御手木町の西に位置した(尾府全図)。西端を南北に江川が流れ,磯村橋が架かる。当町に居住した藩士磯村清五郎の架けたことに由来する(金鱗九十九之塵)。明治11年吹出町と改称。




KADOKAWA
「角川日本地名大辞典」
JLogosID : 7124187