角川日本地名大辞典 近畿地方 三重県 26 朝明町【あさけちょう】 (近代)昭和29年~現在の四日市市の町名。下野村中里が改称して成立。地名の由来は朝明川沿いに立地したことにちなむ。昭和41年に上水道が給水を開始。一部が,昭和40年あさけが丘1~3丁目,同57年あかつき台1~6丁目となる。世帯数・人口は,昭和34年64・341,同40年77・360,同50年103・454。 KADOKAWA「角川日本地名大辞典」JLogosID : 7124891